大阪地下鉄 御堂筋線・四つ橋線「大国町駅」から徒歩1分

無料カウンセリング お電話でのご予約・ご相談 06-6645-6487

【診療時間】9:30~13:30 / 15:00~19:00 【休診日】水・日・祝日

  1. 治療中に撮影された動画による、
    治療内容の詳細説明
  2. 予約制により、治療時間をしっかり確保

痛みの原因を取り除き
歯を1本でも多く残す
歯科治療を

開業当初から10年、当院では虫歯治療から根管治療・メンテナンスまで
歯科医師・歯科衛生士がすべての治療を
『マイクロスコープ』(歯科用顕微鏡)を使って行なっています。

このようなことで
 悩んでいませんか?

このようなことで悩んでいませんか?
  1. 銀歯が
    気になる
  2. 健康な歯を
    削りたくない
  3. 本当に
    歯を抜く
    必要がある?
  4. 歯を
    抜きたくない
  5. 歯の奥が
    痛む
  6. これまで
    どんな治療を
    行なったか
    よくわからない

じつは、このようなお悩みは回避することができます。

当院では矯正治療や外科治療を組み合わせ
歯を保存することを第一として治療に取り組みます

永く天然歯を残せるよう歯の保存に特化した治療

永く天然歯を残せるよう
歯の保存に特化した治療

できる限り歯を残すため、歯髄(神経)の保存を第一とした治療をご提供しています。

十分な基礎治療で再発防止

十分な基礎治療で
再発防止

詰め物や被せ物のすき間をできる限りなくして細菌がすみ着かないようにし、汚れを取ることが、いちばんの再発予防につながります。

一人ひとりの治療時間を確保

一人ひとりの
治療時間を確保

予約制でひとりの患者さまの治療時間を90~120分確保しています。時間内はその方の治療に専念し、同時にほかの患者さまを見ることはありません。

安定した治療をご提供

安定した治療をご提供

治療は毎回院長が行なうため、治療技術に差が出ません。いつでも安定した治療を受けていただけるので、安心です。

定期検診でもマイクロスコープを活用

定期検診でも
マイクロスコープを活用

予防処置やクリーニングなどを行なう定期検診でも、お口の中を綿密に検査するためにマイクロスコープを使っています。

治療内容を動画でご説明

治療内容を動画でご説明

拡大された治療映像を患者さまと共有し、実際の治療を細かく確認いただきます。
動画説明は、治療内容を本当に理解するためには重要です。

マイクロスコープを使えばすべて『精密な治療』になる?

マイクロスコープを使えば
すべて『精密な治療』になる?

マイクロスコープはあくまで歯を拡大して見る機械であって、
マイクロスコープを使っただけでは『精密治療』は行なえません。
十分な精密治療を行なうためには、『3つの要素』が不可欠です。

マイクロスコープとは

マイクロスコープとは

「肉眼で見えない箇所は、経験や感覚を頼りに治療を進める…」、このような適切でない治療を防ぎ、より精密な治療を行なうため、肉眼の2~24倍程度まで大きく患部を見られる『マイクロスコープ』(歯科用顕微鏡)を使って、拡大視野のもとで治療を行ないます。

虫歯治療歯型をとらず材料を直接詰める治療『マイクロダイレクトボンディング』

虫歯治療
  1. ◎金属を使わない
  2. ◎必要な箇所のみの修復
  3. ◎1回で治療完了も可能
  4. ◎歯の色に近い白色

金属をまったく使わず、コンポジットレジン(⻭科⽤プラスチック)という材料を詰める治療です。虫歯になっている部分のみの治療ですむため、健康な歯を極力削らず保存できることが特長です。※健康な歯が元々大きく損なわれている場合は、適用できません。

  • 頬舌面1ヶ所¥22,000(税込)
  • 小窩裂溝・頬側舌側(どちらか一部)¥55,000(税込)
  • 隣接面を含む場合¥77,000(税込)
  • 両隣接面¥111,000(税込)

生活歯髄療法歯髄にまったく感染や炎症反応がない歯・根未完成歯の治療

生活歯髄療法
  1. ◎歯髄(神経)を残し歯の寿命を長くする
  2. ◎虫歯の再発を抑える

虫歯が原因で歯髄が露出した場合、歯髄が正常で炎症がなければ、MTAセメント(歯科用覆髄材料)を使うことで歯髄を一部または全部保存できます。1本でも抜髄処置を回避できれば、将来残せる歯の本数を増やすことにつながります。※根未完成歯:歯根がまだ完成していない歯

  • 生活歯髄療法(MTAセメント含む)¥55,000(税込)

精密根管治療ラバーダムやCT、MTAセメント等を駆使した治療

精密根管治療
  1. ◎肉眼で見えない部分も顕微鏡でくまなく検査
  2. ◎防湿・防菌のためのラバーダムを使用
  3. ◎歯科用CTによる3次元的な解析
  4. ◎被せ物の適合精度の向上

歯髄(神経)をきちんと取り除いた後、清掃・除菌してすき間なく薬剤を詰めて密封し、被せ物で補います。感染した歯髄を取り残したまま被せ物で補ってしまうと、炎症や虫歯の再発の原因となってしまうため、根管の中を徹底的にきれいにする必要があります。

抜髄処置 治療回数目安:2~6回(各90分程度)

  • 前歯部¥110,000(税込)
  • 小臼歯部¥121,000(税込)
  • 大臼歯部¥143,000(税込)

マイクロスケーリング歯周病治療やメンテナンスでのマイクロスコープ活用

マイクロスケーリング
  1. ◎しっかりとした虫歯予防のための精密な歯石除去
  2. ◎抜歯に至る原因をできる限り回避

抜歯に至る原因1位といわれる歯周病の治療やメンテナンスでは、歯科衛生士によるスケーリング(歯石除去)を必ず行ないます。 当院では、日常的にマイクロスコープやルーペ(歯科用拡大鏡)を必要に応じて使用し、細部まで丁寧に歯石を取っています。
そのため、これらの機器を正しく扱い精密な処置を行なうスキルが身についていますので、安心してケアをお任せください。

  • 歯肉縁上スケーリング 片顎22,000円(税込)
  • 歯肉縁下スケーリング 1歯3,300〜5,500円(税込)

※患者さんの歯石の多さによって、 歯石を取る回数は異なります。

どうしても歯を救えなかった方へ

自分の歯を残したくても、重度の虫歯や歯周病などで歯を残せなかったという方には、このような治療も行なえます。
患者さまに適したものをご提案させていただきますのでご相談ください。

歯牙移植(歯の移植)

歯牙移植(歯の移植)
一歯 ¥110,000(税込)

インプラントによる治療

インプラントによる治療
一本 ¥440,000(税込)

無料カウンセリングのお申し込み

STEP 01

お電話または無料カウンセリングより、ご来院のご予約をお取りください。

STEP 02

ご来院いただき、カウンセリングで歯科医師がお話を伺います。

STEP 03

お悩みを解決するため、各種検査を行ないます。

STEP 04

検査結果を元に治療計画を立案し、詳細をご説明します。

STEP 05

治療内容にご納得いただけましたら、治療を始めます。※マイクロスコープを用いた歯科治療は、保険適用外の自由診療となります。

スマートフォンでご覧になっている方は、電話番号をタッチすることで電話をかけることができます。

お支払い方法

  • 現金払い
  • クレジットカード(自由診療のみ)クレジットカード

よくあるご質問

マイクロスコープは必要ですか?

精密根管治療を求められる場合、当院では100%必要です。
細かいところまで見えるのと見えないのでは、治療精度がまったく異なります。

救える歯と救えない歯の違いは何ですか? 神経を残すためのポイントも知りたいです。

歯の根っこに膿が溜まっているような症状であれば救える可能性はあります。
歯や根管内に亀裂や破折が見られたり、補綴物を被せるための歯質がなかったりすると、救えない場合があります。
なお、歯髄(神経)を残せるか否かについては、痛みを感じれば感じるほど残せる確率が下がってしまうので、早めの受診をおすすめします。

歯は金属よりも白いもののほうが良いですか?

歯科治療において金属を使うことは、当院では基本的に推奨していません。セラミック(白い陶材)には、プラーク(歯垢)が付きにくく、歯磨き時に金属よりプラークを落としやすいという特長があります。そのため、「見た目の良さ」というより「メンテナンスのしやすさ」という観点からおすすめしています。

治療した歯はどれくらい持ちますか?

歯の治療は、「リフォーム」であるとお考えください。そのため、過去の治療回数が少ない方や、噛み合わせの崩壊が少ない方のほうが持ちが良くなります。
当院はあくまで「将来的に入れ歯にしない」「再発しても大がかりな処置を不要にしたい」「患者さまご自身がメンテナンスしやすい」などに配慮した治療を行なっています。費用に対しての成功率をお求めの方は、インプラントなど歯を再建する方法をおすすめします。

まとめて治療していただくことは可能ですか?

歯の状態によって、また、患者さまに治療のお時間を十分に確保していただければ可能です。
ただし歯科治療の精密性は、治療に対する歯科医師の集中力・精神力に左右されます。当院では歯科医師のできる範囲で対応させていただきます。

クレジットカードで支払う際、分割払いはできますか?

ご契約のクレジットカード会社様までご確認ください。
また、クレジットカード会社により分割手数料などがかかる場合があります。

院長・医院紹介

歯科医師・院長  岡 誠介

歯を失う3大要因は、
『虫歯・歯周病・歯の破折』です

大切な歯を守るために歯科医院でできることは、歯並びの改善です。そして何より、患者さまご自身が適切なブラッシングを習得し、予防に努めていただくことが重要です。
虫歯の再発予防でいちばん大切なのは、詰め物や被せ物のすき間をできる限りなくし、細菌がすみ着かないようにしたり、汚れを取り除きやすくすることです。歯の破折の予防は、できる限り歯髄(神経)を温存することにつきます。
最初の段階で、この2点を実現するためにどのような治療を行なうかにより、将来歯を残せるかどうかが左右されます。歯を残すためには、マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を使った治療がたいへん有効であることから、当院ではルーペ(歯科用拡大鏡)などと併せて活用し、拡大視野のもとで治療を行なって歯を残せるよう努めています。

歯科医師・院長岡 誠介

■略歴

  • 2006年3月

    神奈川歯科大学歯学部卒業

  • 2006年~2007年

    神奈川歯科大学附属病院にて勤務

  • 2007年~2008年

    すまいるデンタルクリニックにて非常勤勤務

  • 2009年~2010年

    すまいるデンタルクリニックにて副院長として勤務

  • 2010年~2012年

    大阪インプラントに常勤勤務、インプラントによる治療から審美補綴までトータルトリートメントを学ぶ

  • 2012年5月

    そらデンタルクリニック開院

  • 2015年10月

    医院名を『おか顕微鏡歯科医院』に変更

■修得サティフィケート

  • ・マイクロダイレクト(臼歯)&マイクロメンテナンスセミナー
  • ・マイクロエンドドンティック サージェリー ハンズオンコース
  • ・マイクロエンドドンティック サージェリー トリートメントコース
  • ・SJCD(日本臨床歯科学会)マイクロベニアコース
すべての修得サティフィケートを見る閉じる
ウイルス感染予防対策としてオゾン除菌の空気清浄機を設置
ウイルス感染予防対策として
オゾン除菌の空気清浄機を設置
多方向から立体的かつ高解像度の断層画像を得られる歯科用CT
多方向から立体的かつ高解像度の
断層画像を得られる歯科用CT
飛沫感染や接触感染の予防として、口腔外バキュームを使用
飛沫感染や接触感染の予防として、
口腔外バキュームを使用
より『衛生的な水』で治療を受けていただくために

より『衛生的な水』で治療を受けていただくために

診療に『水』は欠かせませんが、当院では院内感染予防対策の一環として、水を中性電解水(除菌水)に変える歯科ユニットウォーターライン除菌装置『ポセイドン』(※)を導入し、常に衛生的な水を使っています。除菌水が循環するので、薬品を使わず水道管内の細菌などの繁殖を抑えられます。※『ポセイドン』 は、水道法上の『給水器具』 として第三者認証機関からの認証を取得した製品です。

アクセス

当院へは、所在地である大阪府をはじめ、
滋賀県、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県から通院されている患者さまもいらっしゃいます。

お車でお越しの方は、当院右隣りの有料駐車場(三井のリパークさん)をご利用ください。
飛行機でお越しの方は、大阪(伊丹)空港・関西国際空港、いずれからもアクセスしていただけます。

医院名 おか顕微鏡歯科医院
院長名 岡 誠介
住所 〒556-0013 大阪市浪速区戎本町1-7-22
電話番号 06-6645-6487
アクセス 大阪地下鉄御堂筋線・四つ橋線『大国町駅』から徒歩1分
南海電鉄高野線『今宮戎駅』から徒歩3分
JR大阪環状線・関西本線『今宮駅』から徒歩7分
診察時間 月曜日~土曜日(9:00~13:00/14:30~19:30)
休診日 水曜日・日曜日・祝日