入れ歯
患者様のご要望にあった
違和感の少ない入れ歯治療
入れ歯はインプラントのように手術を必要としませんし、費用的にも安く済むことが多い特徴を持っています。このように患者様にとって負担が少ないことから、多くの方に利用されています。
とはいえ、入れ歯には、「噛みにくい」、「痛む」、「ずれたり外れたりする」といったネガティブなイメージもあります。当院では、患者様ごとにしっかりと調整を行うことで、フィット感が高い入れ歯を提供しています。
歯を失ったまま放置していると様々な健康上の弊害がありますから、ぜひ放置せずに当院にご相談ください。
こんなお悩みは
ありませんか?
- 食事の際、入れ歯が痛い
- 入れ歯がフィットしていない気がする
- 入れ歯を新しく作製したい
- 入れ歯を修正したい
- 入れ歯の噛み合わせがよくない
入れ歯治療のメリット
-
外科手術が不要
入れ歯の治療は外科的処置を伴いません。そのため、何らかの疾患がある方や、年齢が高い方でも装着することができます。また、治療の際に麻酔も必要ないので、心身へのダメージを少なくできます。
-
簡単にメンテナンスができる
入れ歯は容易に取り外しができるので、いつでも清掃などのメンテナンスができるメリットがあります。また、歯科医院にご持参いただいて専門的なメンテナンスを受ける際に、身体的な負担が無いことも利点です。
当院で行う入れ歯治療
精密検査
まずはお口の中を検査して、入れ歯を作るために必要な情報を入手します。その際、歯科用CTや口腔内カメラなどの設備も使って精密性と正確性にこだわっています。
歯ぐきの型どり・噛み合わせの記録
入れ歯は型取りの工程で精度が左右されるので、慎重に行います。噛み合わせの位置確認には咬合器という道具が有効です。当院には、経験と技能を持つ歯科技工士が在籍しているので仕上がりにも自信があります。
試適・完成
入れ歯が出来上がったからと言ってそこで治療完了というわけではなく、患者様のお口にフィットするように調整する必要があります。何度か調整を繰り返し、患者様の納得がいただけたときが治療完了の時です。
当院のインプラントオーバーデンチャー
歯がほとんどない状態で治療を進める場合は、費用と治療負担を抑えつつ、高い機能性を提供する「インプラントオーバーデンチャー」をお勧めします。
この方法は、複数のインプラントを効率的に配置し、その上に高品質な入れ歯を装着する治療法です。通常、多くのインプラントが必要な場合は治療時間も費用も増加しますが、インプラントオーバーデンチャーを利用することで、必要なインプラントの本数を減らすことが可能です。
詳細については、『インプラントオーバーデンチャー』のページをご覧ください。
おか顕微鏡歯科医院の
入れ歯治療が
選ばれる理由
入れ歯専門技工士と連携
当院には入れ歯の作製を専門とする歯科技工士が在籍しています。作製に当たっては、患者様のお口の中を直接拝見しますので、細かい点まで注意が行き届きます。
そのため、フィット感が高い入れ歯を作ることができますし、スピーディな対応も可能です。外部の技工所に依頼すれば、物品を移送する手間と時間が発生しますが、院内処理なので無駄な工程が無いのです。
当院の入れ歯治療の症例
-
-
入れ歯
奥歯を失った方を入れ歯で治した補綴治療【入れ歯】
通院時の年齢 50代 性別 女性 通院回数 4回 通院目的 奥歯を入れたい 処置内容 入れ歯 費用 330,000円 デメリット ・歯ぎしりやくいしばりが強いと素材が割れたり欠けたりすることがあります。
・補綴物は患者様によっては使用できない素材があります。
・自費診療になるため、保険診療に比べ費用がかかります。
-
-
入れ歯治療の注意点
- 材質によっては、保険適用外の治療となります。
よくある質問
- Q
他院で作った入れ歯が合わないので作り直していただけますか?
-
A
はい。他院で作った入れ歯の修理や調整も承っています。新たに作るつもりでも、今使っている入れ歯をご持参いただければ調整して使えることもありますし、新規に作る場合も情報源とすることができます。
- Q
入れ歯は、徐々に合わなくなりますか?
-
A
ご自身の自覚が無くても、お口の中は日々少しずつ変化しており、人工物である入れ歯はその変化に自動的に追従することはありません。そのため作ったときには問題なくても徐々に合わなくなります。歯科医院が定期的な調整を勧めるのはそのためです。