ブログ
顕微鏡歯科治療
やってて良かったラバーダム!!
言いたいことは言うのに実は気にしいなので久しぶりに自院のインターネット検索をしてみると
おか顕微鏡歯科医院の前身そらデンタルクリニックの事ですごい嬉しい事を書かれているのを
数年ぶりに見つけてしまいました。
そらデンタルクリニックではマイクロスコープを導入する前からボランティアで根管治療には欠かせない
ラバーダム防湿をしていました。
ほとんどの方がラバーダムすらされた事がないと言われる地域でしたし、
昔の自分は悪い言い方をすればボランティアでラバーダムをしたり一人一人に時間をかけて
治療を行っていましたのでやってやってると思っていました。
しかし、実際の患者さんは結局の所痛みがなく、安く早い治療を多く望む傾向がありました。
そのため時間を確保しているのにも当日キャンセルを受けて経営的な損失を生んで行きました。
そんなこんなで自分自身としてはここだからできる治療を求めていただくために医院リニューアルに踏み切りました。
三年間続けて実際自分自身が考える理想の医院とは程遠いと思いながら行っていた医院ですが
そんな医院の中であっても自分の意図を知っていただけ、こんなにうれしい文章を書いて頂けただけで
ラバーダムやってて良かったなと思いました。
定期的に保険改正がありますが、ラバーダム防湿など医院側がやっても利益になりさらに患者利益にもなるような
治療にあわせた保険診療になってほしいですね。
どこの業種も同じだとは思いますが当日キャンセルってすごい迷惑で損になるので
キャンセル料を必ず払うか保証してほしいですね。
大国町のそらデンタルクリニックがすごい
コンビニの跡地に出来た新しい歯科医院に行ってきた。
歯医者難民になっていた僕に希望通りの医院であまりに嬉しかったのでステマすることにした。
簡潔に言うと、保険治療なのに、
・ラバーダム標準使用
・口腔内顕微鏡標準装備
・できるだけ侵襲しないよう歯を残す治療方針
・患者から希望を出せばしっかり対応してくれる。
これだけで十分信頼に値する。
お若い先生だけど信念をもって治療にあたっておられるのがよくわかる。
まず、ラバーダム。
歯を口腔内の雑菌から隔離して治療成功率をあげるものなんだけど、
あるのとないのでは成功率が30%ぐらい変わってくる。
特に根管治療では必須のアイテムなんだけど、保険が出ないので使ってる歯科医は極少ない。
大阪で個人院から大きなグループまで10院以上通ったけど、使っているところが皆無だった。
これだけでポイントがちょう高い。
純粋に損金なのに治療成功のために使ってくれるのは患者も大歓迎だし、
長期的には医者の評判にも貢献すると思う。
さらに、顕微鏡で細部を治療できるので成功率は上がる。
先生は「顕微鏡で治療することにしか興味がない」と言い切るナイスガイなので、
根管治療が必要になったら僕は間違いなくこの歯科医院に行く。
一本義歯も作ってもらったんだけど、フィット感抜群でいい歯科技工士にもつながりがあるんだと思う。
これは本当にいい歯医者を見つけた。大阪ではここ以外の歯医者にはもう行かないと思う。
治療をうけるポイントとしては、まずしっかり自分の希望を言うこと。
レジンがいいのか、銀歯でいいのか、削る範囲や治療の方向性をちゃんと伝えれば、
真摯に答えてくれる先生だと感じた。
ただ、人気が出て予約をとりにくくなったら困るなあ。